税込5,500円以上お買い上げで送料無料。平日正午までのご注文は即日発送
店舗情報
作業服・作業着・つなぎ・安全靴の通販はプロノ公式オンラインストア
商品カテゴリからさがす
空調作業服・ファン付きウェア
夏用作業服・作業着
通年作業服・作業着
パンツ
ツナギ・サロペット
レインウェア・カッパ
ヤッケ・ウィンドブレーカー
リラックス・カジュアルウェア
安全靴・セーフティシューズ
長靴・靴
靴下・インナー
作業用手袋
小物・雑貨
レディースウェア
防寒着・防寒作業着・防寒グッズ
ブランドからさがす
Prono
HAMURE
UNION76
Dickies
GLADIATOR
BURTLE
GRACE ENGINEER'S
I'Z FRONTIER
CPD converse
Laughter
TS DESIGN
TULTEX
寅壱
EVEN RIVER
Makku
第一ゴム
ホシ服装
New balance
PUMA.AT WORK
ASICS
税込5,500円以上お買い上げで送料無料。平日正午までのご注文は即日発送。
作業服・作業着・つなぎ・安全靴の通販は
プロノ公式オンラインストア
ログイン
店舗情報
商品カテゴリーから探す
空調作業服・ファン付きウェア
・すべて
・空調作業服フルセット
・空調作業服単品
・空調作業服 バッテリー・ファン
・空調作業服 ベスト
・空調作業服 半袖
・空調作業服 長袖
夏用作業服・作業着
・すべて
・夏用ブルゾン・シャツ
・夏用ベスト
・夏用コンプレッション
・夏用ポロシャツ
・夏用ハーフジップ・ハイネック・その他
・夏用Tシャツ
・夏用パンツ
・夏用ツナギ
・夏用レディースウェア
・夏用小物・雑貨
通年作業服・作業着
・すべて
・ブルゾン・シャツ
・ベスト
・コンプレッションウェア
・ポロシャツ
・ハーフジップ・ハイネック・その他
・Tシャツ
・スウェット・パーカー
・パンツ
・ツナギ
・レディース
パンツ
・すべて
・カーゴパンツ
・チノパン・スラックス・その他
・デニムパンツ
・夏用パンツ
・防寒パンツ
・レディース
ツナギ・サロペット
・すべて
・長袖ツナギ
・半袖ツナギ・サロペット
・デニムツナギ
・夏用ツナギ
・防寒ツナギ
・レディース
レインウェア・カッパ
・すべて
・レインジャケット・パーカー
・レインパンツ
・レインスーツ(上下組)
・水産
・レディース
ヤッケ・ウィンドブレーカー
・すべて
・ヤッケ・ウィンドブレーカージャケット
・ヤッケ・ウィンドブレーカーパンツ
・ヤッケ・ウィンドブレーカー上下組
・レディース
リラックス・カジュアルウェア
・すべて
・アウター
・トップス
・ボトムス
・レディース
安全靴・セーフティシューズ
・すべて
・ローカット安全靴・セーフティシューズ
・ミドルカット安全靴・セーフティシューズ
・ハイカット安全靴・セーフティシューズ
・防寒安全靴・セーフティシューズ
・JSAA規格靴
・JIS規格安全靴
長靴・靴
・すべて
・長靴(先芯なし)
・長靴(先芯入り)
・カジュアルシューズ
・防寒靴・防寒ブーツ・防寒長靴
・インソール
・レディース
靴下・インナーウェア
・すべて
・先丸靴下
・5本指靴下
・防寒靴下
・インナー・肌着
・レディース
作業用手袋
・すべて
・軍手
・革手袋
・背抜き・スベリ止め手袋
・合皮・PU手袋
・耐油手袋
・使い捨て手袋
・防寒用手袋
・スムス手袋
・レディース
・その他
小物・雑貨
・すべて
・ベルト
・バッグ
・帽子
・タオル
・中敷・インソール
・腕カバー・脚カバー
・レディース
・その他
レディースウェア
・すべて
・ブルゾン・シャツ
・ベスト
・コンプレッションウェア
・ポロシャツ
・ハーフジップ・ハイネック・その他
・Tシャツ
・スウェット・パーカー
・パンツ
・ツナギ・サロペット
・レインウェア・カッパ
・ヤッケ・ウィンドブレーカー
・長靴・靴
・靴下
・インナー・肌着
・手袋
・小物・雑貨
・夏用ウェア・グッズ
・防寒着・防寒作業着・防寒グッズ
防寒着・防寒作業着・防寒グッズ
・すべて
・防水防寒着
・防寒着 ブルゾン・コート
・防寒トップス
・防寒パンツ
・防寒ベスト
・防寒ツナギ
・防寒インナー・タイツ
・防寒手袋
・防寒靴下
・防寒中敷・インソール
・その他防寒グッズ
・レディース
ブランドから探す
Prono
HAMURE
UNION76
Dickies
GLADIATOR
BURTLE
GRACE ENGINEER'S
I'Z FRONTIER
CPD converse
Laughter
TS DESIGN
TULTEX
寅壱
EVEN RIVER
Makku
第一ゴム
ホシ服装
New balance
PUMA.AT WORK
ASICS
お買い物ガイド
メールマガジン
お問い合わせ
HOME
作業用手袋
耐油手袋
【3双パック価格】「プロノオリジナル」「レッドラベル」耐油ビニールセミロング手袋(28cm)/RL774-3/【2016 WEX 年間 手袋】
画像拡大
【3双パック価格】「プロノオリジナル」「レッドラベル」耐油ビニールセミロング手袋(28cm)/RL774-3/【2016 WEX 年間 手袋】
商品番号
RL774-3
¥
1,309
税込
カラー
選択してください
ブラック(耐油)
サイズ
選択してください
M(紳士小さめ/全長28cm)
L(紳士普通/全長28cm)
LL(2重履き用/全長28cm)
お気に入りに登録する
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10+
カートに入れる
返品特約について
商品についてのお問い合わせ
レビューを書く
Tweet
必見、製作者が語るアピールポイント!!
作業手袋の王道といえば「ゴム手」ですよね。でもこのページをごらんのお客様には是非、この機会に分かってもらいたい事があるんです。 皆さんがいう「ゴム手」のほとんどは
実はゴム製ではないんです!!。
「いやいやゴムだろ~、だって昔からゴム手って言ってたぞ~!!」でも間違いなく、手袋市場に出回っている”ゴム手”と呼ばれる手袋のほとんどは、「ゴム」では無いんです・・・。
【実は違った!ゴム手袋とビニール手袋】
■ゴム手袋の特徴■
確かにごく僅かではありますが市場には正真正銘の「ゴム手」が存在しているんです。「ゴム手」の定義とはまさにその通りでボディがゴムの素材で出来ているか否かで決まります。これが現在見た目では非常に分かりずらくなっており、パッと見た目ではゴムなのかビニールなのかを見極める事が非常に難しくなっています。
(1)質感・・・簡単にいうとベタベタorしっとりした質感のものがビニール。カサカサした質感がゴムである可能性が高いです。
(2)得手不得手・・・ビニール素材は扱いやすいし耐久性も高いので汎用的な作業にはむいていますが「寒さに弱い=硬化」します。つまり、冬場の作業場では手の自由が利かずバキバキになってしまう事もしばしば・・・。ゴム手ではそれがありません。ゴムは寒さに耐性があるため何とか持ちこたえます。ただし、油に対してゴムは耐性が弱いので油まみれの現場では良い効果を生み出しません。
(3)電気・・・ビニールは通電(感電)素材なので、電気工事には絶対使えません。一方ゴム手に使用されるゴムは通電しない(絶縁)素材。電気工事・電設工事・電気溶接工事にはこのゴム手を使用します。
どうです?普段お客様が使用されている、今まで”ゴム手”だと思っていた手袋は本当に「ゴム」でしたでしょうか??案外、「ビニールだったわ(苦笑)」というお客様も多いはずです。ちなみに家事をするママさんの手袋もゴム手といいますが、ママさんが使う「ゴム手」は本当にゴムで出来ているのが多いんです。冬場の冷たい水道水ではビニールだと硬くなっちゃうのと、ビニールは独特な匂いがあり、それが洗物に移ってしまう可能性があるからです。
っていうことでビニール製とゴム製の違いが分かったところで改めて今日の商品のご紹介!
素材はビニール製の一般作業用手袋です、付加価値として全長28cmのロング丈と、油に対して耐性を保つ耐油性加工を施しています。
よく黒いビニール手袋を見ると「静電??」っておもってしまいますが
当商品確かに黒いですが静電気の放電を抑える「静電仕様」にはなっておりませんのでご注意ください!
。ですから単純に「黒い耐油ビニール手袋」と認識いただけましたら幸いです。実は既に当店のヒットアイテムとなっている
「プロノ・レッドラベル」耐油手袋3双組
っていう手袋があるんですが、その手袋を使っているお客様より「モノ自体はすごくイイのに、ブルーっていう色がイヤだ」とか、「モノ自体はすごく気に入っているが、手首が短いんだよな~」と、いつもリピート購入されるお客様より多くのリクエストを頂き、今回の商品化までこぎつけました。最初はブルーで作ろうとおもったんですが、画面を見ているお客様にとって分かりずらくなると思い、あえてカラーを黒へ変更させていただき商品の区別化を図りました。
全長を長くすることにより今まで中途半端な長さだった手袋が一気に使い勝手が良くなり、レインウェアや作業着の袖の上からスッポリと覆える絶妙な長さがきっとリピーターのお客様にも認めてもらえると思います。また全長が伸びたことにより”出来るコワザの一つが袖ちょっと折り返しで逆流防止手袋”になっちゃうところです。手袋の裾を2~3cmのところでクルッと折り返すと、バンザイをした時や腕を振った時に手袋についた水滴が逆流することなく、折り返した裾で止まるんです。まぁ、毎日お仕事で使っているお客様からすると「そんなの当たり前やん」って思えると思いますが、たまにしか使わないお客様にはなかなか浸透していない使い方ですよね?!(^^)
裏生地には吸汗性の高いメリヤス生地を全面に貼り付けているのでムレやすいビニール手袋を着用しても一定のムレや汗ならメリヤスが吸収してくれます!!また、どうしても汗が気になるお客様は、今回、この手袋の大きいサイズをご購入していただき、
中に超薄手のインナー手袋を着用すると、多量の汗もインナー手袋が吸収してくれます
。
従業員さん分の手袋を定期的に業者さんから買い付けしている社長さん、またはどうせ仕事をしているうちにみるみる痛んでくるビニール手袋、どうせなら安くて着用しやすい手袋をお探しのお客様や、学校課外授業等で生徒さん分まとめて手袋購入を考えている先生方の皆さん、もちろん今までお使いいただいておりますリピーターさん、社長さんにも当然、お勧めの逸品です。
最後に作者である私が実際にこの手袋を嵌めてみました!!
身長:178cm、体重:68kg、ウエスト:82cm、普段使用する手袋のサイズ:Lサイズ
の私がこの商品を嵌めてみたところ・・・
Lサイズでピッタリ☆インナーグローブで汗対策をするならLL
でした!!
いやぁ、これは品質に関係のない話ですが、やっぱり黒の手袋を嵌めると「グッ!!」と引き締まりますね☆猟師さんや、農家さん、大雨の時のオートバイライダーさん(←私がバイクに乗っていたころ、ロングツーリングで雨に当たったら迷わずこの手の手袋をしてました)にもお勧めです!!
この商品はいわば、当店の独りよがりで誕生した商品ではなくあくまで当店をご利用されるお客様の熱いリクエストによって生まれた商品。これからも成長し続けてほしい手袋ですよね☆
作業手袋の王道といえば「ゴム手」ですよね。でもこのページをごらんのお客様には是非、この機会に分かってもらいたい事があるんです。 皆さんがいう「ゴム手」のほとんどは実はゴム製ではないんです!!。「いやいやゴムだろ~、だって昔からゴム手って言ってたぞ~!!」でも間違いなく、手袋市場に出回っている”ゴム手”と呼ばれる手袋のほとんどは、「ゴム」では無いんです・・・。
【実は違った!ゴム手袋とビニール手袋】
■ゴム手袋の特徴■
確かにごく僅かではありますが市場には正真正銘の「ゴム手」が存在しているんです。「ゴム手」の定義とはまさにその通りでボディがゴムの素材で出来ているか否かで決まります。これが現在見た目では非常に分かりずらくなっており、パッと見た目ではゴムなのかビニールなのかを見極める事が非常に難しくなっています。
(1)質感・・・簡単にいうとベタベタorしっとりした質感のものがビニール。カサカサした質感がゴムである可能性が高いです。
(2)得手不得手・・・ビニール素材は扱いやすいし耐久性も高いので汎用的な作業にはむいていますが「寒さに弱い=硬化」します。つまり、冬場の作業場では手の自由が利かずバキバキになってしまう事もしばしば・・・。ゴム手ではそれがありません。ゴムは寒さに耐性があるため何とか持ちこたえます。ただし、油に対してゴムは耐性が弱いので油まみれの現場では良い効果を生み出しません。
(3)電気・・・ビニールは通電(感電)素材なので、電気工事には絶対使えません。一方ゴム手に使用されるゴムは通電しない(絶縁)素材。電気工事・電設工事・電気溶接工事にはこのゴム手を使用します。
どうです?普段お客様が使用されている、今まで”ゴム手”だと思っていた手袋は本当に「ゴム」でしたでしょうか??案外、「ビニールだったわ(苦笑)」というお客様も多いはずです。ちなみに家事をするママさんの手袋もゴム手といいますが、ママさんが使う「ゴム手」は本当にゴムで出来ているのが多いんです。冬場の冷たい水道水ではビニールだと硬くなっちゃうのと、ビニールは独特な匂いがあり、それが洗物に移ってしまう可能性があるからです。
っていうことでビニール製とゴム製の違いが分かったところで改めて今日の商品のご紹介!素材はビニール製の一般作業用手袋です、付加価値として全長28cmのロング丈と、油に対して耐性を保つ耐油性加工を施しています。
よく黒いビニール手袋を見ると「静電??」っておもってしまいますが当商品確かに黒いですが静電気の放電を抑える「静電仕様」にはなっておりませんのでご注意ください!。ですから単純に「黒い耐油ビニール手袋」と認識いただけましたら幸いです。実は既に当店のヒットアイテムとなっている「プロノ・レッドラベル」耐油手袋3双組っていう手袋があるんですが、その手袋を使っているお客様より「モノ自体はすごくイイのに、ブルーっていう色がイヤだ」とか、「モノ自体はすごく気に入っているが、手首が短いんだよな~」と、いつもリピート購入されるお客様より多くのリクエストを頂き、今回の商品化までこぎつけました。最初はブルーで作ろうとおもったんですが、画面を見ているお客様にとって分かりずらくなると思い、あえてカラーを黒へ変更させていただき商品の区別化を図りました。
全長を長くすることにより今まで中途半端な長さだった手袋が一気に使い勝手が良くなり、レインウェアや作業着の袖の上からスッポリと覆える絶妙な長さがきっとリピーターのお客様にも認めてもらえると思います。また全長が伸びたことにより”出来るコワザの一つが袖ちょっと折り返しで逆流防止手袋”になっちゃうところです。手袋の裾を2~3cmのところでクルッと折り返すと、バンザイをした時や腕を振った時に手袋についた水滴が逆流することなく、折り返した裾で止まるんです。まぁ、毎日お仕事で使っているお客様からすると「そんなの当たり前やん」って思えると思いますが、たまにしか使わないお客様にはなかなか浸透していない使い方ですよね?!(^^)
裏生地には吸汗性の高いメリヤス生地を全面に貼り付けているのでムレやすいビニール手袋を着用しても一定のムレや汗ならメリヤスが吸収してくれます!!また、どうしても汗が気になるお客様は、今回、この手袋の大きいサイズをご購入していただき、中に超薄手のインナー手袋を着用すると、多量の汗もインナー手袋が吸収してくれます。
従業員さん分の手袋を定期的に業者さんから買い付けしている社長さん、またはどうせ仕事をしているうちにみるみる痛んでくるビニール手袋、どうせなら安くて着用しやすい手袋をお探しのお客様や、学校課外授業等で生徒さん分まとめて手袋購入を考えている先生方の皆さん、もちろん今までお使いいただいておりますリピーターさん、社長さんにも当然、お勧めの逸品です。
最後に作者である私が実際にこの手袋を嵌めてみました!!身長:178cm、体重:68kg、ウエスト:82cm、普段使用する手袋のサイズ:Lサイズの私がこの商品を嵌めてみたところ・・・Lサイズでピッタリ☆インナーグローブで汗対策をするならLLでした!!
いやぁ、これは品質に関係のない話ですが、やっぱり黒の手袋を嵌めると「グッ!!」と引き締まりますね☆猟師さんや、農家さん、大雨の時のオートバイライダーさん(←私がバイクに乗っていたころ、ロングツーリングで雨に当たったら迷わずこの手の手袋をしてました)にもお勧めです!!
この商品はいわば、当店の独りよがりで誕生した商品ではなくあくまで当店をご利用されるお客様の熱いリクエストによって生まれた商品。これからも成長し続けてほしい手袋ですよね☆