税込5,500円以上お買い上げで送料無料。平日正午までのご注文は即日発送
店舗情報
商品カテゴリからさがす
空調作業服
夏用作業服
通年作業服
パンツ
ツナギ・サロペット
レインウェア・カッパ
ヤッケ・ウィンドブレーカー
リラックス・カジュアルウェア
安全靴・セーフティシューズ
長靴・靴
靴下・インナー
手袋
小物・雑貨
レディース
防寒着・防寒グッズ
ブランドからさがす
Prono
HAMURE
UNION76
Dickies
GLADIATOR
BURTLE
GRACE ENGINEER'S
I'Z FRONTIER
CPD converse
Laughter
TS DESIGN
TULTEX
寅壱
EVEN RIVER
Makku
第一ゴム
BettySmith
SETOUT
税込5,500円以上お買い上げで送料無料。平日正午までのご注文は即日発送。
ログイン
店舗情報
商品カテゴリーから探す
空調作業服
・すべて
・空調作業服フルセット
・空調作業服単品
・バッテリー・ファン
夏用作業服
・すべて
・夏用ブルゾン・シャツ
・夏用ベスト
・夏用コンプレッション
・夏用ポロシャツ
・夏用ハーフジップ・ハイネック・その他
・夏用Tシャツ
・夏用パンツ
・夏用ツナギ
・夏用レディースウェア
・夏用小物・雑貨
通年作業服
・すべて
・ブルゾン・シャツ
・ベスト
・コンプレッションウェア
・ポロシャツ
・ハーフジップ・ハイネック・その他
・Tシャツ
・スウェット・パーカー
・パンツ
・ツナギ
・レディース
パンツ
・すべて
・カーゴパンツ
・チノパン・スラックス・その他
・デニムパンツ
・夏用パンツ
・防寒パンツ
・レディース
ツナギ・サロペット
・すべて
・長袖ツナギ
・半袖ツナギ・サロペット
・デニムツナギ
・夏用ツナギ
・防寒ツナギ
・レディース
レインウェア・カッパ
・すべて
・レインジャケット・パーカー
・レインパンツ
・レインスーツ(上下組)
・水産
・レディース
ヤッケ・ウィンドブレーカー
・すべて
・ヤッケ・ウィンドブレーカージャケット
・ヤッケ・ウィンドブレーカーパンツ
・ヤッケ・ウィンドブレーカー上下組
・レディース
リラックス・カジュアルウェア
・すべて
・アウター
・トップス
・ボトムス
・レディース
安全靴・セーフティシューズ
・すべて
・ローカット安全靴・セーフティシューズ
・ミドルカット安全靴・セーフティシューズ
・ハイカット安全靴・セーフティシューズ
・防寒安全靴・セーフティシューズ
・JSAA規格靴
・JIS規格安全靴
長靴・靴
・すべて
・長靴(先芯なし)
・長靴(先芯入り)
・カジュアルシューズ
・防寒靴・防寒ブーツ・防寒長靴
・インソール
・レディース
靴下・インナー
・すべて
・先丸靴下
・5本指靴下
・防寒靴下
・インナー・肌着
・レディース
手袋
・すべて
・軍手
・革手袋
・背抜き・スベリ止め手袋
・合皮・PU手袋
・耐油手袋
・使い捨て手袋
・防寒用手袋
・スムス手袋
・レディース
・その他
小物・雑貨
・すべて
・ベルト
・バッグ
・帽子
・タオル
・中敷・インソール
・腕カバー・脚カバー
・レディース
・その他
レディース
・すべて
・ブルゾン・シャツ
・ベスト
・コンプレッションウェア
・ポロシャツ
・ハーフジップ・ハイネック・その他
・Tシャツ
・スウェット・パーカー
・パンツ
・ツナギ・サロペット
・レインウェア・カッパ
・ヤッケ・ウィンドブレーカー
・長靴・靴
・靴下
・インナー・肌着
・手袋
・小物・雑貨
・夏用ウェア・グッズ
・防寒着・防寒グッズ
防寒着・防寒グッズ
・すべて
・防水防寒着
・防寒着 ブルゾン・コート
・防寒トップス
・防寒パンツ
・防寒ベスト
・防寒ツナギ
・防寒インナー・タイツ
・防寒手袋
・防寒靴下
・防寒中敷・インソール
・その他防寒グッズ
・レディース
ブランドから探す
Prono
HAMURE
UNION76
Dickies
GLADIATOR
BURTLE
GRACE ENGINEER'S
I'Z FRONTIER
CPD converse
Laughter
TS DESIGN
TULTEX
寅壱
EVEN RIVER
Makku
第一ゴム
BettySmith
SETOUT
お買い物ガイド
メールマガジン
HOME
長靴・靴
長靴(先芯なし)
「HYPER V(ハイパーVソール)」日進ゴムハイパーVインナー内蔵防寒長靴/S-1010【2017 WEX 新作 防寒 長靴】
画像拡大
「HYPER V(ハイパーVソール)」日進ゴムハイパーVインナー内蔵防寒長靴/S-1010【2017 WEX 新作 防寒 長靴】
商品番号
S-1010
¥
3,289
税込
サイズ
カラー
M(25.0-25.5cm)
OD(カーキ)
在庫切れ
お気に入りに登録する
—
L(26.0-26.5cm)
OD(カーキ)
在庫切れ
お気に入りに登録する
—
LL(27.0-27.5cm)
OD(カーキ)
在庫切れ
お気に入りに登録する
—
3L(28.0-28.5cm)
OD(カーキ)
在庫切れ
お気に入りに登録する
—
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
返品特約について
商品についてのお問い合わせ
レビューを書く
Tweet
今回ご紹介するアイテムは
”究極進化”
防寒長靴です!!
■素材・・・長靴といえば「ゴム」、または「ビニール」が定番ですが、この商品の素材は根本的に違います。この商品の素材は「EVA」といって、イメージしやすいのは「ク○ックス」のサンダルです。硬いスポンジのような触り心地は摩擦こそ弱いですが、防寒長靴としては◎の素材。ゴムのデメリット(弱点)である「折り切れ」や、ビニールのデメリットである「低温度での硬化現象」などを引き起こすことはありません。また他の素材と比べて爆絶級に軽いのも履物として絶対必要要素です。
■防寒性・・防寒長靴というのですから、まず「暖かくて」その次に「水の浸入を防ぐ」という大前提がありますが、これも難なくクリア。実はEVAそのものには確固たる保温性はありません。まぁ、つまりEVAだけの防寒長靴では防寒と言い切れない。という側面があります。
しかし、この商品は「暖かい」と断言できます。それは何故かと言うと「ポリエステルで作られたインナーブーツ」を内蔵しているんです!!EVAあのみだと寒く感じる理由は、靴内部の空気の隙間が冷やされそれが足に伝わるからなんですが、この長靴は足と長靴を密着させる「インナーブーツ」が内蔵されているので、冷やされる空気層が靴内部には無いのです。それどころか足から自然に伝わる「体温=熱」がインナーブーツのふかふかした素材に保温されるので、外気がどれだけ寒くても(冷たくても)いつも体温並みに保温してくれるんです。
一般的にインナーブーツの防寒性って高いことで有名ですが、この商品も例外なく「暖かい」といえます。※適応気温:-10℃までは大丈夫だと思います。
■耐滑性・・北海道では冬場に雪が積もってしまうので、「雪離れがしやすい=靴底から雪がすぐ落ちる」ことと、溝を深く切って雪面でのグリップ力を向上させていますが、この商品はどうみても積雪地域での活用は難しいような靴底のパターンです。そう言ってしまえば「頼りなく」感じてしまいます。しかし、一見頼りなさそうなこの靴底こそがこの商品の一番の特徴なんです!!
※ハイパーVソール・氷上スタッドレス
と言って、実はこの商品、あの安全靴業界でアシックスと人気を二分する巨大勢力「ハイパーVソール」を搭載した長靴なんです!!品名にもなっていますが、ハイパーVソールをいうのは日本労働省産業安全研究所技術指針が定めた耐滑区分性能を最高ランクの「5」を誇る今日本で最も滑らない靴底の一つです。 この靴底自体は日進ゴムさんというところでしか作れない(特許)のため、非常に希少価値が高いんです。
しかも今回は通年モデルで使用しているハイパーVソールではなくどちらかというO(オー)ソール?と思えるパターン・・・。これは何故かというと「氷上での耐滑性能を向上させるために作られた特別なハイパーVソール」なんです!!8mm角の正方形が綺麗に並ぶデザインで、その脇には氷上の水を引っかき外に逃がす溝が切ってあります。北海道民であれば「当たり前」の話ですが、何故氷が滑るかというと氷の上に水の膜が張るからです。この靴底は膜の上から押し付けると、行き場を失った水が溝に沿って靴の外側に流れるんです!!(驚)
そしてこのO(オー)型の特殊なパターンですが、更によく見てると内側に向うにつれて溝がどんどん深くなっています。そして異様に柔らかい・・・。この感覚、どこかで見たような気が・・・、そう!!吸盤です!!!壁とかくっつくあの吸盤です!!体重をかけてると柔らかいO型ソールは地面に押し着けられます。例えるなら吸盤を壁に押し付けているようなイメージです。氷の上の水は体重の圧力に負けて溝に沿って流れしまいますから、Oソールと氷がまさに吸着するわけです。説明していて気がつきましたが、私もこの説明、どこかで聞いた気がします(苦笑)。そう!北海道のお客様ならきっと分かります。 この説明って冬場北海道で流れる「スタッドレスタイヤ(冬用の車用ゴムタイヤ)」と全く同じ性能なんです!!そりゃ、滑らないわな~って妙に納得してしまいました。。。
■オマケ・・・最後に特徴をもう一つ。実はこの長靴、つま先に「先芯」が入っています(驚)。そう、安全靴なんですが強度が規定のレベルではないため、「先芯補強」という表現になります。つまりは安全靴のようで安全靴じゃない。ただし、つま先に重たいモノを落としたときには大事な足を守ってくれます。何度も言いますが安全靴ではありません。私生活レベルでの事故には耐えうる強度の先芯が入っている程度と思ってください。
以上、こんなに語れる防寒長靴、一体いつぶりでしょう???
デザイン(外見)はオープンデザインといってどこのメーカーさんも使える共通のデザインなので目新しさはありませんが、「インナーブーツ」と「ハイパーV」の組み合わせたモデルはこの商品だけです☆
丈が長くないので脱ぎ履きが楽だということ、もともとルーズで「カポカポ」するデザインですが、インナーブーツを採用することによりカポカポが解消され抜群のフィット感が生まれました!!
屋外では一般作業はもちろんの事、氷上での作業(過信は禁物!注意はしてください!)や、冬場の鉄板上での作業、実はハイパーVの効果は屋内でも発揮されます!!ぬかるみよりは整理された地面の方が得意です。そういう意味では農家さんの納屋作業や工事現場、屋内外に設置されたショールームの車の洗車時などに絶大な効果を発揮、調理場や工場内でも効果が期待できるでしょう!!
最後に私が履いてみました!!足のサイズ:25.5cm、普段履くスニーカーのサイズ:25.5cm(ナイキは26.0cm)、普段履く長靴のサイズ:26.0cmの私が履いてみたところ・・・、厚地の靴下着用でLサイズで暖かさを実感!!でした。
いやぁ~、・・・・・・・・軽い。本当にビックリする軽さ・・・。これからこういう長靴が防寒長靴で主軸になるような気がしてなりません・・・。
■素材・・・長靴といえば「ゴム」、または「ビニール」が定番ですが、この商品の素材は根本的に違います。この商品の素材は「EVA」といって、イメージしやすいのは「ク○ックス」のサンダルです。硬いスポンジのような触り心地は摩擦こそ弱いですが、防寒長靴としては◎の素材。ゴムのデメリット(弱点)である「折り切れ」や、ビニールのデメリットである「低温度での硬化現象」などを引き起こすことはありません。また他の素材と比べて爆絶級に軽いのも履物として絶対必要要素です。
■防寒性・・防寒長靴というのですから、まず「暖かくて」その次に「水の浸入を防ぐ」という大前提がありますが、これも難なくクリア。実はEVAそのものには確固たる保温性はありません。まぁ、つまりEVAだけの防寒長靴では防寒と言い切れない。という側面があります。
しかし、この商品は「暖かい」と断言できます。それは何故かと言うと「ポリエステルで作られたインナーブーツ」を内蔵しているんです!!EVAあのみだと寒く感じる理由は、靴内部の空気の隙間が冷やされそれが足に伝わるからなんですが、この長靴は足と長靴を密着させる「インナーブーツ」が内蔵されているので、冷やされる空気層が靴内部には無いのです。それどころか足から自然に伝わる「体温=熱」がインナーブーツのふかふかした素材に保温されるので、外気がどれだけ寒くても(冷たくても)いつも体温並みに保温してくれるんです。
一般的にインナーブーツの防寒性って高いことで有名ですが、この商品も例外なく「暖かい」といえます。※適応気温:-10℃までは大丈夫だと思います。
■耐滑性・・北海道では冬場に雪が積もってしまうので、「雪離れがしやすい=靴底から雪がすぐ落ちる」ことと、溝を深く切って雪面でのグリップ力を向上させていますが、この商品はどうみても積雪地域での活用は難しいような靴底のパターンです。そう言ってしまえば「頼りなく」感じてしまいます。しかし、一見頼りなさそうなこの靴底こそがこの商品の一番の特徴なんです!!
※ハイパーVソール・氷上スタッドレス
と言って、実はこの商品、あの安全靴業界でアシックスと人気を二分する巨大勢力「ハイパーVソール」を搭載した長靴なんです!!品名にもなっていますが、ハイパーVソールをいうのは日本労働省産業安全研究所技術指針が定めた耐滑区分性能を最高ランクの「5」を誇る今日本で最も滑らない靴底の一つです。 この靴底自体は日進ゴムさんというところでしか作れない(特許)のため、非常に希少価値が高いんです。
しかも今回は通年モデルで使用しているハイパーVソールではなくどちらかというO(オー)ソール?と思えるパターン・・・。これは何故かというと「氷上での耐滑性能を向上させるために作られた特別なハイパーVソール」なんです!!8mm角の正方形が綺麗に並ぶデザインで、その脇には氷上の水を引っかき外に逃がす溝が切ってあります。北海道民であれば「当たり前」の話ですが、何故氷が滑るかというと氷の上に水の膜が張るからです。この靴底は膜の上から押し付けると、行き場を失った水が溝に沿って靴の外側に流れるんです!!(驚)
そしてこのO(オー)型の特殊なパターンですが、更によく見てると内側に向うにつれて溝がどんどん深くなっています。そして異様に柔らかい・・・。この感覚、どこかで見たような気が・・・、そう!!吸盤です!!!壁とかくっつくあの吸盤です!!体重をかけてると柔らかいO型ソールは地面に押し着けられます。例えるなら吸盤を壁に押し付けているようなイメージです。氷の上の水は体重の圧力に負けて溝に沿って流れしまいますから、Oソールと氷がまさに吸着するわけです。説明していて気がつきましたが、私もこの説明、どこかで聞いた気がします(苦笑)。そう!北海道のお客様ならきっと分かります。 この説明って冬場北海道で流れる「スタッドレスタイヤ(冬用の車用ゴムタイヤ)」と全く同じ性能なんです!!そりゃ、滑らないわな~って妙に納得してしまいました。。。
■オマケ・・・最後に特徴をもう一つ。実はこの長靴、つま先に「先芯」が入っています(驚)。そう、安全靴なんですが強度が規定のレベルではないため、「先芯補強」という表現になります。つまりは安全靴のようで安全靴じゃない。ただし、つま先に重たいモノを落としたときには大事な足を守ってくれます。何度も言いますが安全靴ではありません。私生活レベルでの事故には耐えうる強度の先芯が入っている程度と思ってください。
以上、こんなに語れる防寒長靴、一体いつぶりでしょう???
デザイン(外見)はオープンデザインといってどこのメーカーさんも使える共通のデザインなので目新しさはありませんが、「インナーブーツ」と「ハイパーV」の組み合わせたモデルはこの商品だけです☆
丈が長くないので脱ぎ履きが楽だということ、もともとルーズで「カポカポ」するデザインですが、インナーブーツを採用することによりカポカポが解消され抜群のフィット感が生まれました!!
屋外では一般作業はもちろんの事、氷上での作業(過信は禁物!注意はしてください!)や、冬場の鉄板上での作業、実はハイパーVの効果は屋内でも発揮されます!!ぬかるみよりは整理された地面の方が得意です。そういう意味では農家さんの納屋作業や工事現場、屋内外に設置されたショールームの車の洗車時などに絶大な効果を発揮、調理場や工場内でも効果が期待できるでしょう!!
最後に私が履いてみました!!足のサイズ:25.5cm、普段履くスニーカーのサイズ:25.5cm(ナイキは26.0cm)、普段履く長靴のサイズ:26.0cmの私が履いてみたところ・・・、厚地の靴下着用でLサイズで暖かさを実感!!でした。
いやぁ~、・・・・・・・・軽い。本当にビックリする軽さ・・・。これからこういう長靴が防寒長靴で主軸になるような気がしてなりません・・・。