税込5,500円以上お買い上げで送料無料。平日正午までのご注文は即日発送
店舗情報
商品カテゴリからさがす
空調作業服
夏用作業服
通年作業服
パンツ
ツナギ・サロペット
レインウェア・カッパ
ヤッケ・ウィンドブレーカー
リラックス・カジュアルウェア
安全靴・セーフティシューズ
長靴・靴
靴下・インナー
手袋
小物・雑貨
レディース
防寒着・防寒グッズ
ブランドからさがす
Prono
HAMURE
UNION76
Dickies
GLADIATOR
BURTLE
GRACE ENGINEER'S
I'Z FRONTIER
CPD converse
Laughter
TS DESIGN
TULTEX
寅壱
EVEN RIVER
Makku
第一ゴム
BettySmith
SETOUT
税込5,500円以上お買い上げで送料無料。平日正午までのご注文は即日発送。
ログイン
店舗情報
商品カテゴリーから探す
空調作業服
・すべて
・空調作業服フルセット
・空調作業服単品
・バッテリー・ファン
夏用作業服
・すべて
・夏用ブルゾン・シャツ
・夏用ベスト
・夏用コンプレッション
・夏用ポロシャツ
・夏用ハーフジップ・ハイネック・その他
・夏用Tシャツ
・夏用パンツ
・夏用ツナギ
・夏用レディースウェア
・夏用小物・雑貨
通年作業服
・すべて
・ブルゾン・シャツ
・ベスト
・コンプレッションウェア
・ポロシャツ
・ハーフジップ・ハイネック・その他
・Tシャツ
・スウェット・パーカー
・パンツ
・ツナギ
・レディース
パンツ
・すべて
・カーゴパンツ
・チノパン・スラックス・その他
・デニムパンツ
・夏用パンツ
・防寒パンツ
・レディース
ツナギ・サロペット
・すべて
・長袖ツナギ
・半袖ツナギ・サロペット
・デニムツナギ
・夏用ツナギ
・防寒ツナギ
・レディース
レインウェア・カッパ
・すべて
・レインジャケット・パーカー
・レインパンツ
・レインスーツ(上下組)
・水産
・レディース
ヤッケ・ウィンドブレーカー
・すべて
・ヤッケ・ウィンドブレーカージャケット
・ヤッケ・ウィンドブレーカーパンツ
・ヤッケ・ウィンドブレーカー上下組
・レディース
リラックス・カジュアルウェア
・すべて
・アウター
・トップス
・ボトムス
・レディース
安全靴・セーフティシューズ
・すべて
・ローカット安全靴・セーフティシューズ
・ミドルカット安全靴・セーフティシューズ
・ハイカット安全靴・セーフティシューズ
・防寒安全靴・セーフティシューズ
・JSAA規格靴
・JIS規格安全靴
長靴・靴
・すべて
・長靴(先芯なし)
・長靴(先芯入り)
・カジュアルシューズ
・防寒靴・防寒ブーツ・防寒長靴
・インソール
・レディース
靴下・インナー
・すべて
・先丸靴下
・5本指靴下
・防寒靴下
・インナー・肌着
・レディース
手袋
・すべて
・軍手
・革手袋
・背抜き・スベリ止め手袋
・合皮・PU手袋
・耐油手袋
・使い捨て手袋
・防寒用手袋
・スムス手袋
・レディース
・その他
小物・雑貨
・すべて
・ベルト
・バッグ
・帽子
・タオル
・中敷・インソール
・腕カバー・脚カバー
・レディース
・その他
レディース
・すべて
・ブルゾン・シャツ
・ベスト
・コンプレッションウェア
・ポロシャツ
・ハーフジップ・ハイネック・その他
・Tシャツ
・スウェット・パーカー
・パンツ
・ツナギ・サロペット
・レインウェア・カッパ
・ヤッケ・ウィンドブレーカー
・長靴・靴
・靴下
・インナー・肌着
・手袋
・小物・雑貨
・夏用ウェア・グッズ
・防寒着・防寒グッズ
防寒着・防寒グッズ
・すべて
・防水防寒着
・防寒着 ブルゾン・コート
・防寒トップス
・防寒パンツ
・防寒ベスト
・防寒ツナギ
・防寒インナー・タイツ
・防寒手袋
・防寒靴下
・防寒中敷・インソール
・その他防寒グッズ
・レディース
ブランドから探す
Prono
HAMURE
UNION76
Dickies
GLADIATOR
BURTLE
GRACE ENGINEER'S
I'Z FRONTIER
CPD converse
Laughter
TS DESIGN
TULTEX
寅壱
EVEN RIVER
Makku
第一ゴム
BettySmith
SETOUT
お買い物ガイド
メールマガジン
HOME
夏用作業服
夏用ポロシャツ
「BURTLE」半袖ポロシャツ(女性専用サイズ)/507/【2015 EXS 夏物 インナー】
画像拡大
「BURTLE」半袖ポロシャツ(女性専用サイズ)/507/
【2015 EXS 夏物 インナー】
商品番号
507-l
¥
1,419
税込
カラー
サイズ
グレー
S(女性専用:11~13号相当)
在庫切れ
お気に入りに登録する
—
ネイビー
S(女性専用:11~13号相当)
在庫切れ
お気に入りに登録する
—
ブラック
S(女性専用:11~13号相当)
在庫切れ
お気に入りに登録する
—
ホワイト
S(女性専用:11~13号相当)
在庫切れ
お気に入りに登録する
—
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
返品特約について
商品についてのお問い合わせ
レビューを書く
Tweet
通常サイズ(男性)はコチラ☆
多くのお客様のリクエストにお応えして待望の「半袖ワークポロシャツ」、販売開始です!!
ついこないだまでは、ポロシャツっていったら「お父さんの休日着」的な印象が強かったポロシャツですが、最近ではオシャレな街を歩いていても本当によく見かけるようになりました!!何を隠そう、私(作者)も夏の通勤着は「ポロシャ ツ」です。しかも”ぴったぴた”のジャストフィットが大好きですね☆ポロシャツのイイところってTシャツほど砕けてなくて、ワイシャツほど硬くないっていう”あいまいさ”。でもこの”あいまい”が癖になるんです♪
私と同様にポロシャツを愛するお客様は「老若男女」に関わらずいらっしゃると思います。私、最近気付いちゃったんです。それは・・・、
「あれ?ポロシャツ最近、値段高くない??」
っていうことに・・・(驚)。いや、ここでいう値段って当店で、っていうことじゃなくてドコのお店を覗いても価格が高くなっているような気がします。昔は1000円握り締めて服屋さんにいったら、そりゃもう上等な無地ポロシャツが手に入 ったんですが、最近2000円くらいないとそれなりのモノって手に入りませんよね?「それが時代なんだよ」って言われてたら私も諦めますが、ここはもうワークカジュアルを謳っている作業服メーカーさんでオシャレでありながらそれでいて「 作業着価格」のポロシャツを探しました結果、・・・ありましたよ!!あったんです。残念ながら1000円の壁は越えられなかったですが、それに似通った価格帯で見つけました☆しかも当店大人気のブランド「BURTLE」さんからのリリース です。これはもう扱いしかないって思って、早速サンプルを取り寄せしました!
ところで当店をご覧のお客様、「ワークポロシャツ」って何を以ってワークポロシャツっていうかご存知ですか??いろいろな云われがあるんですが、ざっくり申し上げると「胸ポケットがある」&「袖がすっぱりカットされている」、その 辺りでワークポロとカジュアルポロのすみわけがされています。
しかし、この棲み分けこそが、今まで「可愛い」ポロシャツが世に出なかった一番の原因だったんです。遡ること「昭和」の話・・・、まだまだ現場作業などでは男子が主流でその夏の定番アイテムが「ポロシャツ」でした。当時の昭和男子 は恰幅も良くワイルド。今でいう「草食男子」などの言葉は皆無で、皆エネルギッシュでした・・・。そんなガタイが良く、恰幅の良いワーカーにピッタリなポロシャツといえば、当時は身幅が広く、肩巾が広く、そして袖とボディの縫合口の サイズ、「アームホール」もぶっといサイズで製作されていました。その”おまけ的な扱い”で「S」「M」などが製作されており、当時の数少ない女性ワーカー、ポロシャツ愛好家の女性のお客様は、そのドデカイ男子用の申し訳縮小サイズの ポロシャツを我慢して着用したわけです。ですから、肩の縫合部分が肩からズリ落ち、基本サイズが変わっても大きさが変わらない胸ポケットはSサイズは巨大、しかも胸の位置よりもズリ落ちてしまい、本当に悲惨なのは身幅がもたらす、ど うしようもない余分なたるみでした・・・。
そんなワークポロシャツも最近大きな変化を業界にもたらしました。それはメインで着用する”現代の男子ワーカー”の体型が変化したのです。一昔前は恰幅の良いスタイルがワーカーの証でしたが、昨今は筋肉質で体の線が当時よりも細く なったのです。つまり、当時のままのポロシャツでは、女子はおろか男子すら合わなくなったわけですね。 そこで型紙の大革命。昨今の筋肉質男子に合わせたサイズスペックが採用、それと合わせて、今まで紳士の申し訳縮小サイズだった小さいサイズを”女性専用”として「S」を全く新しい型紙で製作しました。それがこの「半袖カノコポロシ ャツ」です!!ご覧いただいてもお分かりになるように、紳士用と比べてると明らかに肩幅・身幅・袖巾・ポケットの大きさが異なり、女性が女性らしく可愛く着れるポロシャツが誕生しました!! 素材は、ポロシャツとしては定番の「ポリエステル65%、綿35%」を使用し、表面はこれまた定番、「カノコ(鹿の子)」と呼ばれるメッシュに似た通気性の良い織り方を採用しています。 「ワークポロシャツ」の定義ともいえる「胸ポケット」は全体のバランスを考えて小さく設置。これなら今まで「胸ポケットはダサイ!」と思っていた畑美人にもご納得いただけるのではないでしょうか。 またもう一つの定義、「すっぱりカット袖」ですが、これも健在。しかし、女性専用に袖巾も変更しているので、カットされた袖が必要以上にバタバタする事もなくなりました。(ちなみにカジュアルポロに多く見られる袖口がきゅっと絞っ た形状の袖は”ちょうちん袖”と呼ばれます)
トップボタンは2つを採用、個人的には3つが好きですが、この部分は正直「人それぞれ、好みが分かれる」箇所ですよね。襟元はリブ編みになっており、襟を立てて着用する事も可能!さりげなく、裾脇の部分にはブランドタグと、裾は後 ろ身頃が前身頃よりも長い、カジュアルポロに多く見受けられるスタイル、短めのスリットもしっかり入ってオシャレもアピールしています。
こんな可愛らしいポロシャツを作業服バリバリメーカー「BURTLE」さんからリリースされるなんて、本当に驚きです。どんどんカジュアルとワークが近づきつつあるなぁ・・・と感じてしまいますね。 最後に作者である私が・・・という訳にはいきませんので、倉庫で作業中のパートさんに着てもらいました!そのパートさん、背が高くてすっごい細いです。そんな当店スーパーモデル体型のパートさんにSサイズを試着してもらったところ ・・・、に、似合いすぎる・・・。ただし本人曰く、半袖だし、長袖のように袖丈を気にしなくてもイイから、SSサイズでもイケそうです!との事。なるほど。つまり今回の試着の結果がこのようになりました!!
S (9号相当)・・・・想定身長155-170cm
M (紳士小) ・・・・11/13号相当?ただし完璧にはフィットせず
以上となりました。ポロシャツなんで、フィットした状態で着たいですよね。もし宜しければここは勇気を出していつもよりも「1サイズダウン」でご購入を検討してみてください。きっと予想以上のスタイリングにうっとりしてしまいますよ ☆
また、紳士モデルは私が着てみました。
身長:178cm、体重:63kg、ウエスト:82cm、普段着るポロシャツのサイズ:国内企画品⇒Mサイズ、輸入品(アバクロ等)⇒Sサイズ
の私が着てみたところ・・・、
Mサイズでちょう どえぇ
感じでした☆。この商品、Sサイズから「女性型」を参考に作られるため、Sだと極端に肩幅が狭くなり、ちょっと窮屈でした。Mでも決して緩い感じではないので、Mでよかったと思います。
ついこないだまでは、ポロシャツっていったら「お父さんの休日着」的な印象が強かったポロシャツですが、最近ではオシャレな街を歩いていても本当によく見かけるようになりました!!何を隠そう、私(作者)も夏の通勤着は「ポロシャ ツ」です。しかも”ぴったぴた”のジャストフィットが大好きですね☆ポロシャツのイイところってTシャツほど砕けてなくて、ワイシャツほど硬くないっていう”あいまいさ”。でもこの”あいまい”が癖になるんです♪
私と同様にポロシャツを愛するお客様は「老若男女」に関わらずいらっしゃると思います。私、最近気付いちゃったんです。それは・・・、
「あれ?ポロシャツ最近、値段高くない??」
っていうことに・・・(驚)。いや、ここでいう値段って当店で、っていうことじゃなくてドコのお店を覗いても価格が高くなっているような気がします。昔は1000円握り締めて服屋さんにいったら、そりゃもう上等な無地ポロシャツが手に入 ったんですが、最近2000円くらいないとそれなりのモノって手に入りませんよね?「それが時代なんだよ」って言われてたら私も諦めますが、ここはもうワークカジュアルを謳っている作業服メーカーさんでオシャレでありながらそれでいて「 作業着価格」のポロシャツを探しました結果、・・・ありましたよ!!あったんです。残念ながら1000円の壁は越えられなかったですが、それに似通った価格帯で見つけました☆しかも当店大人気のブランド「BURTLE」さんからのリリース です。これはもう扱いしかないって思って、早速サンプルを取り寄せしました!
ところで当店をご覧のお客様、「ワークポロシャツ」って何を以ってワークポロシャツっていうかご存知ですか??いろいろな云われがあるんですが、ざっくり申し上げると「胸ポケットがある」&「袖がすっぱりカットされている」、その 辺りでワークポロとカジュアルポロのすみわけがされています。
しかし、この棲み分けこそが、今まで「可愛い」ポロシャツが世に出なかった一番の原因だったんです。遡ること「昭和」の話・・・、まだまだ現場作業などでは男子が主流でその夏の定番アイテムが「ポロシャツ」でした。当時の昭和男子 は恰幅も良くワイルド。今でいう「草食男子」などの言葉は皆無で、皆エネルギッシュでした・・・。そんなガタイが良く、恰幅の良いワーカーにピッタリなポロシャツといえば、当時は身幅が広く、肩巾が広く、そして袖とボディの縫合口の サイズ、「アームホール」もぶっといサイズで製作されていました。その”おまけ的な扱い”で「S」「M」などが製作されており、当時の数少ない女性ワーカー、ポロシャツ愛好家の女性のお客様は、そのドデカイ男子用の申し訳縮小サイズの ポロシャツを我慢して着用したわけです。ですから、肩の縫合部分が肩からズリ落ち、基本サイズが変わっても大きさが変わらない胸ポケットはSサイズは巨大、しかも胸の位置よりもズリ落ちてしまい、本当に悲惨なのは身幅がもたらす、ど うしようもない余分なたるみでした・・・。
そんなワークポロシャツも最近大きな変化を業界にもたらしました。それはメインで着用する”現代の男子ワーカー”の体型が変化したのです。一昔前は恰幅の良いスタイルがワーカーの証でしたが、昨今は筋肉質で体の線が当時よりも細く なったのです。つまり、当時のままのポロシャツでは、女子はおろか男子すら合わなくなったわけですね。 そこで型紙の大革命。昨今の筋肉質男子に合わせたサイズスペックが採用、それと合わせて、今まで紳士の申し訳縮小サイズだった小さいサイズを”女性専用”として「S」を全く新しい型紙で製作しました。それがこの「半袖カノコポロシ ャツ」です!!ご覧いただいてもお分かりになるように、紳士用と比べてると明らかに肩幅・身幅・袖巾・ポケットの大きさが異なり、女性が女性らしく可愛く着れるポロシャツが誕生しました!! 素材は、ポロシャツとしては定番の「ポリエステル65%、綿35%」を使用し、表面はこれまた定番、「カノコ(鹿の子)」と呼ばれるメッシュに似た通気性の良い織り方を採用しています。 「ワークポロシャツ」の定義ともいえる「胸ポケット」は全体のバランスを考えて小さく設置。これなら今まで「胸ポケットはダサイ!」と思っていた畑美人にもご納得いただけるのではないでしょうか。 またもう一つの定義、「すっぱりカット袖」ですが、これも健在。しかし、女性専用に袖巾も変更しているので、カットされた袖が必要以上にバタバタする事もなくなりました。(ちなみにカジュアルポロに多く見られる袖口がきゅっと絞っ た形状の袖は”ちょうちん袖”と呼ばれます)
トップボタンは2つを採用、個人的には3つが好きですが、この部分は正直「人それぞれ、好みが分かれる」箇所ですよね。襟元はリブ編みになっており、襟を立てて着用する事も可能!さりげなく、裾脇の部分にはブランドタグと、裾は後 ろ身頃が前身頃よりも長い、カジュアルポロに多く見受けられるスタイル、短めのスリットもしっかり入ってオシャレもアピールしています。
こんな可愛らしいポロシャツを作業服バリバリメーカー「BURTLE」さんからリリースされるなんて、本当に驚きです。どんどんカジュアルとワークが近づきつつあるなぁ・・・と感じてしまいますね。 最後に作者である私が・・・という訳にはいきませんので、倉庫で作業中のパートさんに着てもらいました!そのパートさん、背が高くてすっごい細いです。そんな当店スーパーモデル体型のパートさんにSサイズを試着してもらったところ ・・・、に、似合いすぎる・・・。ただし本人曰く、半袖だし、長袖のように袖丈を気にしなくてもイイから、SSサイズでもイケそうです!との事。なるほど。つまり今回の試着の結果がこのようになりました!!
S (9号相当)・・・・想定身長155-170cm
M (紳士小) ・・・・11/13号相当?ただし完璧にはフィットせず
以上となりました。ポロシャツなんで、フィットした状態で着たいですよね。もし宜しければここは勇気を出していつもよりも「1サイズダウン」でご購入を検討してみてください。きっと予想以上のスタイリングにうっとりしてしまいますよ ☆
また、紳士モデルは私が着てみました。身長:178cm、体重:63kg、ウエスト:82cm、普段着るポロシャツのサイズ:国内企画品⇒Mサイズ、輸入品(アバクロ等)⇒Sサイズの私が着てみたところ・・・、Mサイズでちょう どえぇ感じでした☆。この商品、Sサイズから「女性型」を参考に作られるため、Sだと極端に肩幅が狭くなり、ちょっと窮屈でした。Mでも決して緩い感じではないので、Mでよかったと思います。